2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

生き埋め事件

塾講師であり、大学講師である私には関係のある事件が少々。 生き埋め事件。別に事件そのものについては世間一般の考えと相違点はない、と思う。痛ましい、と思うと同時に被害者もまずいな、とか、加害者はえぐいだろう、とか、加害者の家族の対応は突っ込み…

MacBook Pro at Work 4

Mac

金子利政氏が担当したもう一つの項目は「PowerBookを連れ出す」という章にある。そこで「PowerBook−そのデザインコンセプトの可能性」という項目を書いている。 「Macintoshに宿っていた『八百よろずの神々』」 「神は細部に宿る」というミース・ファン・デ…

MacBook Pro at Work 3

Mac

ここでは「筆者たちの機種選定の理由」の中から注目すべき論点を紹介したい。栗田伸一氏の場合と金子利政氏の場合である。両氏とも選択した機種は一番軽量で低スペックの100である。2.3kg、68HC000の16MHz。栗田氏の場合は単純である。PowerBookがあるだけで…

MacBook Pro at Work 2

Mac

『PowerBook at WorK』書評。 本書の第一章は「考える」「PowerBookを選んだ理由」という題が付されている。節として「DynaBookの理想」「PowerBook各機種の違いと特長」「筆者たちの機種選定の理由」が立てられている。 何といっても特徴的なのはDynaBookの…

MacBook Pro at Work 1

Mac

今日アスキーのムック、『MacBook Proパーフェクトガイド』を買ってきた。失礼ながら『MacPeople』買えばいいやん、という内容だ。速報性では雑誌に負け、細かい話では本に負ける。ムックの本質全開ではないか。というわけで私なりのMacBook Pro論を作ってや…

3年生雑感

新しい入塾生がきた。一目伸びる可能性を感じた。理由は、こちらの支持した通りの作業が出来る。これが意外と難しい。我流で処理したがる。結果オーライで行くから、点数が安定しない。自分のツボにはまれば強いが、ツボを外すとどうしようもなくなる。 こち…

Macエヴァンジェリスト

Mac

マックユーザーというのは不思議な人種で、頼まれもしないのにマックのセールスをやっていたりする。身の回りの人にマックを勧め、引き込むのだ。 私は自分のバイト先の高校に60台あまりのマックを買わせたことがある。1992年ごろ、(自粛)高校ではI…

MacBook Pro5つの風景 5 机の上のMacBook Proはいいことずくめ

Mac

タイムカードをおして自分のデスクに座る。手を伸ばして作り付けの本棚からMacBook Proを取り出す。ディスプレイを開いて、スイッチを入れるのは、ほとんど一つの動作だ。というか、私は非正規雇用労働者なので、自分のデスクなどない。しかも原文ではPowerB…

PowerBookPro5つの風景 4 出張先のホテルでホットな最新レポートを作成する

Mac

シティーホテルの情報設備は年々充実してきて、コピーやファックスはもちろん、頼めばワープロを貸してくれるところもある。っていうか、いらんし。もとい、失礼しました。しかし、いつでも自分の環境を持ち歩いているから当然必要ない。もっとも私が宿泊し…

MacBook Pro5つの風景 3 車に積んで、どこでもモービルコンピューティング

Mac

車の中でMacBook Proをどこに置くべきかという問題にはけっこう神経を使う。衝撃を与えたくないのはもちろんだ。だが、座席の上に置いたとしても、カーブや急ブレーキでどこかに飛んでいかれては困る。結局は衝撃吸収性に優れた鞄に入れて、助手席の下あたり…

さようなら

30代の私とは今夜でお別れ。明日からは40代。もはや青年ではないよね。体形だけは30年前から中年だけど。大学生よ。私は30代前半ではないよ。小学生よ。私は50代半ばではないよ。明日40になるんだよ。どうも私は年齢不詳のようだ。

内職

最近塾でも内職する生徒がいる。内職自体は私もよくやっていたので、いえた義理ではないのだが、びっくりするのは、あまりにも堂々としている点だ。問題をやり終える。するとすぐに本を取り出し読み始める。漢字テストの最中にも自分ができるとさっさと自分…

MacBook Pro5つの風景 2 街角の公衆電話に飛び込んで通信する

Mac

MacBook Proにはモデムがない。だから街角アクセスは出来ない。以上。「PowerBook5つの風景」の2では上記のテーマで街角アクセスのことが書かれている。公衆電話に飛び込むのは無理だろう、という突っ込みは置いといて、この年代のパソコン通信の状況をよ…

MacBookPro5つの風景 1 新幹線で移動中プレゼン資料を作成する

Mac

荷物を棚に載せ、上着を脱いで窓脇の帽子掛けにかける。バッグから出して座席に置いていたMacBook Proをひざの上に移す。テーブルがなくても、パームレストのあるMacBook Proはキーボード操作に困らない。もっとも今やパームレストのないノートパソコンを知…

米長邦雄論

いろいろ調べて書き始めたが、調べると泥沼にはまりそうだ。 私は高校時代だった80年代前半、米長邦雄九段のファンだった。落ち行く太陽中原誠、若き俊英谷川浩司、不沈艦大山康晴に伍してヒールのにおいをぷんぷんとさせ、中原にも大山にも谷川にも一歩譲…

キーワード

はてなの特徴の一つとしてキーワードがある。どうもキーワード編集をめぐる争いがいつも起こっているようである。キーワード「ネットイナゴ」。「私的な言葉なので削除。」とコメントがつけられ、削除予定になっていた。結構良い言葉だと思うんだけどな。有…

レジュメ

私のレジュメは結構細かい。なんせ頭が悪いので、自分の言いたいことを事細かに書いておかないと忘れるのだ。基本的にアドリブが多いくせに物覚えがよくない。だからレジュメが細かい。 細かいレジュメは、学生にとってはラッキーだろう。私もそう思った。教…

塾に行かずに中学受験

というキーワードでたどり着く方がいらっしゃるようで、塾講師の私としては「そんなことできるわけがない。ぜひわが塾へ」といいたいところだが、ここでいくら我が塾を匿名で宣伝しても効果はないし、「塾に行かないと中学受験が出来るわけがない」とあおっ…

公民分野

公民分野は出題率が低く、以前にも述べた通り地理4:歴史4:公民2の割合、と言われる。だからと言って放置していいわけではない。苦手な人は苦手なので、ここで点数を稼げれば有利になる。 公民分野が苦手な人が多いのは、学校でろくに習わないからだろう…

昨日のエントリの補足

少し気になったので補足。コメント欄は書きにくい。へたれなんでそこは容赦あれ。 彼の言動が、「言論活動」と呼ぶに値する代物でしょうか?「自称ネット右翼」が存在するとソースを挙げずに主張し、根拠を求められても一切答えず、コメント欄がどうとか関係…

ネットイナゴ

いやなものを見てしまった。私と同じ研究分野の若手研究者がネットイナゴをやっているのだ。多分名前聞いたら知っているヤツだろうな。これ、学会にばれたらしゃれならんで、ほんま。 追記。知ってるヤツでしたOTL。 「ネットイナゴ」という用語、越後屋氏の…

村上世彰容疑者逮捕

わからんのは街の声で「ひたいに汗して働くことが必要だ」という人々。一応村上容疑者だって堀江貴文容疑者だって汗して働いているだろ。私よりは働いていると思うで。批判すべきポイント間違ってないか。ポイントを正しくついたらテレビでは放映できないか。

近代史

ここが問題。中世史で何を教えても「愛国」的な人からつっこまれることはあまりない。「元寇」を除いては。しかし「元寇」に関しては(自粛)氏など、結構でたらめを「専門家」が流布していたりして、サ○オに載った(自粛)氏の文章など、氏の著作を拝読して…

塾講師の学歴

私の教え子は灘をはじめとする進学校に行くケースが多い。私立中学でも(自粛)のようなお嬢様学校はあまりまじめに取り組んでいない。あくまで進学校狙いだ。近年(自粛)のような「お嬢様学校」「お坊ちゃま学校」に進学する生徒も増えているが。 年を食っ…

近世史

まずは三大改革。享保を丁寧に、寛政をほどほどに、天保をそこそこに。改革をすればするほど庶民の暮らしは悪くなるんだけどね。徳川綱吉の方がどう見ても徳川吉宗よりも名君だと思う。綱吉は吉宗を高く評価していたらしいが。松平定信よりも田沼意次の方が…

中世史

中世史。北条氏と足利氏を軸に覚える。北条氏は最低限泰時と時宗でいい。時政と義時を入れれば万全だ。足利氏は尊氏・義満・義政・義昭とその関連事項。鎌倉幕府の将軍は源頼朝と実朝。 社会経済史が難しい。惣村・座・馬借・寄合など「発展する民衆の暮らし…

古代史

聖徳太子が隋に対して「対等外交」を目指した、というのはガセだが、そういうことを教えてはいけない。いや、別に教えてもいいが、「ふぉー!!!」や「キレてないですよ」を教えるのと同じレベルで教えること。つまり入試には関係ない雑談だ。雑談イズフリ…