2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「知里幸恵日記」を読む 1 大正11年7月18日

『アイヌ神謡集』出版のために金田一京助のもとに逗留することになった知里幸恵。彼女が残した日記の中から、いくつか採り出して論じてみたい。まずはアイヌに対する和人の「視線」。金田一京助邸に出入りする人々は決してアイヌに対する蔑視意識を持っては…

阪神8ー0横浜

久しぶりに勝ち試合をみた。新井貴浩・金本知憲両選手のアベックアーチ。岩田稔投手の完封など見どころが多かった試合。

知里高吉について

私は電波系の人には左右関わらず関わりたくないので、どこぞの電波な人が「オレは吉田松陰を暗殺した忍者の末裔だ」と言おうが、「中国共産党はチベットやウィグルを豊かにしてやったんだ」と言おうが、別にかまわないのだが、知里真志保を「白老コタンの酋…

「知里幸恵日記」を読む・序

中途半端にやりはじめて中途半端に終わる恒例の連続もの。今回はどこまで続くか分からないが「知里幸恵日記」を読んでみる。 「知里幸恵日記」は知里幸恵が東京に来てからの日々が描かれている。東京に来たアイヌの少女がどのような思いで東京での日々を過ご…

これほしい

これ、まじほしい。(「http://shop.kodansha.jp/bc/shonenjidai/」) しかしもう家には同じ講談社の「昭和の鉄道模型をつくる」が鎮座している。「昭和のー」よりは少しぜいたくになっていて、ほしい。しかしこんなものをまた買ったら叱られそう。「昭和の…

本を売りたい

同じ本を二冊買ってしまうことが最近増えた。これが講談社撰書メチエ位ならばまあ2000円で釣りも来るのだしええか、とも思えるのだが、8000円の専門書や13000円の史料になるとさすがにへこむ。古書店にでも売却して少しでも足しにしようと思っ…

朝日新聞オピニオン「若い世代が見た争点」

7月22日付けの宮台真司氏・雨宮処凛氏・中島岳志氏の鼎談。 見出しとして掲げられている三氏の発言。 雨宮氏「貧困抜け出せず政治に怒り」 雨宮氏は小泉改革を支持した貧困層の若者について「彼らにとっっては自分で自分の首を絞めたと実感した4年間」と…

モデモ・鉄コレ

モデモが製品番号NT100を記念してクイズをやっていたが、NT100は玉電200。これはほしいではないか。実際は全くなじみはないのだが、子どもの頃から図鑑で目にする機会はあって、気になる電車である。鉄コレの阪急は1300系冷房改造車。よう…

日食

部分日食で80%が欠ける、と言い条、実際にはよくわからない。曇っていたので雲が厚くなったのか、日食なのかが分からないのである。しかし雲を通して三日月型になった太陽が見えた。薄曇りがかえって幸いした、というべきか。快晴だったら多分あまり分か…

「鎌倉幕府」を「幕府」たらしめる「差分」について

『日本史研究』563号(2009年7月号、つまり最新号)に掲載された高橋昌明氏の「六波羅幕府という提起は不当か−上横手雅敬氏の拙著評に応える−」という論考は、ある意味「鎌倉幕府を鎌倉幕府たらしめている差分は何か」に関わる論争である。 高橋昌明…

ディスカス産卵

またかよ。約一年ぶり。しばらく産卵がなかったし、うちに来て5年になろうとするから、もういい加減老魚だし、ないだろうと高をくくっていたら、しっかり産卵。しかも今回はヒーターに。スイッチ入ったらゆで上がるだろうに。水換えのときからやたらヒータ…

阪神1−6中日

福原忍投手の先発ということであまりいい予感はしていなかった。大体私が見ると負ける。福原投手にとって私は疫病神である。 今日は古文書学の講義のあとで甲子園にいくので、かなり時間が押してくる。着いた時には始まっていた。とりあえずビールと食事。下…

違星北斗は同化を強く指向したか

Mukkeさん(「」)経由。 あー,このひと,アイヌコミュでも大活躍してるなー。「アイヌとして,日本人への同化を強く志向した違星北斗さんという素晴らしい方」(原文ママ)という表現を見た時には殺そうかと思ったよ。 多分「このひと」が依拠したのは違星…

中学受験教材で偏向記述3

栄光ゼミナールだけでなく、あちこちの学習塾で使われている小学5年生の社会科教材で、室町幕府を「不安定」と記述するなど、階級闘争史観に偏ったものが使われていることが分かった。塾の教材は教科書検定のようなチェックなしに使われており、室町幕府の…

南北朝正閏問題

1911年1月19日、読売新聞は「南北朝対立問題−国定教科書の失態」と題した社説を掲載した。 もし両朝の対立をしも許さば、国家の既に分裂したること、灼然火を賭るよりも明かに、天下の失態之より大なる莫かるべし。何ぞ文部省側の主張の如く一時の変…

中学受験教材で偏向記述2

栄光ゼミナールだけでなく、あちこちの学習塾で使われている小学5年生の社会科教材で、鎌倉幕府を「政所・問注所・侍所がおかれただけ」と記述するなど、階級闘争史観に偏ったものが使われていることが分かった。塾の教材は教科書検定のようなチェックなし…

この十年ほどの歴史知識

私は1995年に大学院博士課程を単位取得退学してから、塾の仕事をはじめた。最初は高校受験の社会。翌年からは中学受験の社会の塾に変わり、さらに1997年からは大学で非常勤講師として日本史を教え始めた。高校受験の社会は2年半でそこの塾が閉鎖さ…

中学受験教材で偏向記述

あちらこちらの塾の教材で故右大将殿(本名:源頼朝公)による鎌倉殿の政権樹立を「幕府=征夷大将軍を中心とする政府」と記述するなど、「将軍の居所=幕府」という中華思想に配慮した媚中史観に偏ったものが使われていることが分かった。塾の教材は教科書…

ニーメラーの詩

とりあえず。 ナチが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、 私は共産主義者ではなかったから。社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった、 私は社会民主主義ではなかったから。彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は…

笑った

まずはイザ!のこの記事(「http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/275246/」)。 大手学習塾の栄光ゼミナール(本部・東京都渋谷区)の小学5年生の社会科教材で、昭和12年の南京事件を「市民十数万人を虐殺(南京大虐殺)」と記述す…

ウィグル問題

とりあえず備忘録として(「http://www.asahi.com/international/update/0706/TKY200907060083.html」)。 【北京=坂尻顕吾】中国西部の新疆ウイグル自治区のウルムチ市で5日夜、大勢の市民が参加した騒乱があり、武装警察と衝突した。国営新華社通信やA…

太平記占い

太平記占い(「http://u-maker.com/178337.html」)。やってみた。高師直らしい。「天皇だのは木や金で作って、生きている天皇など島流しにしてしまえ」と言ったとされる「反日サヨク」(笑)にふさわしいか。卒論では北畠親房をとりあげたので親房であって…

静岡県知事選雑感

民主党推薦の川勝平太氏が当選。民主候補が分裂したにも関わらず、民主党候補が勝ったとかで、いろいろ政治ネタになっている。 私にとっては川勝氏は知り合いの知り合い。塾でのかつての同僚で当時国際日本文化研究センターにいた人が川勝氏の弟子だった。あ…

九条頼経はかなり微妙だ(マジ)

鎌倉幕府4代将軍は藤原頼経である。しばしば彼は九条頼経とも表記される。目くじらを立てるつもりはないが、これは実際はかなり微妙ではある。微妙だからこそ「九条頼経」よりも「藤原頼経」の方が主流なのだろう。 なぜ「藤原頼経」はしばしば「九条頼経」…

九条道家は捏造だ(笑)

今回プロフィール画像に九条道家公の画像を使わせていただいた。『天子摂関御影』の道家像である。ということで九条道家ネタ。 九条道家という人物は実在しない(笑)。藤原道家ならば実在する。 「九条家」という言い方は後世の我々が便宜上付けている名称…