2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

鎌倉幕府否定論再論

鎌倉幕府の成立年代には大きく分けて7つある。数少ないこのブログの読者ならば何回か読んでいらっしゃると思うし、新たな読者がいるともあまり思えないが、再び。 鎌倉幕府の成立については一一八〇年、一一八三年、一一八四年、一一八五年、一一八九年、一…

南部氏に拒否された室町殿の対応

下国氏が南部氏に敗れ、室町幕府が調停に乗り出したが、それを南部氏が拒否した時、室町幕府に何ができたかを考えなければならない。 通説となっている「十三湊還住説」では室町幕府が強力な指導を行なった、とされている。しかし実際に室町幕府に何ができた…

これはひどい『函館市史』

『函館市史』の中にこんな記述がある(http://www.lib-hkd.jp/hensan/hakodateshishi/tsuusetsu_01/shishi_03-01/shishi_03-01-02-00-02%7E03.htm)。 ここに「後花園天皇宣命」なるものが引かれている。引用する。 宣命 安倍一族之処領不レ可レ侵、東日流(…

三戸南部氏と八戸南部氏

今、斯波氏と南部氏の関係を検討しているのだが、これも一筋縄ではいかない。南部氏の手筋として機能していたのが斯波武衛家ではなく、大野斯波家であるようだ。具体的にいえば斯波義将の弟の義種から始まる家であり、武衛家が断絶すると義敏が武衛家を継承…

上の種明かし

甲に下国安藤氏と南部氏の戦闘と安藤氏の北海道への没落、Aに『満済准后日記』、Bに『新羅之記録』を入れると話が具体的になる。中世北方史、特に室町時代の津軽・北海道については、室町時代の中央の政治史もはっきりとしない事が多く、北海道・津軽地域…

史料操作の問題

甲という史実が記述された二つの史料がある、とする。 Aという史料は甲という事件が起こった時代の中央政府の中枢におり、この事件ともかかわっている政府要人の残した日記である。 Bという史料は甲という事件が起こった数百年後に、甲という事件の起こっ…