福田康夫内閣誕生か

これは動かないところではあるが、いささかくだらない疑問がある。
福田康夫官房長官谷垣禎一財務大臣山崎拓元副総理・古賀誠自民党幹事長と会談して、「地方の再生」「生活の重視」「アジア外交の重視」という基本政策を提言し、福田氏は「ほとんど同感できる」として推薦を依頼した、という。ここまではいい。反安倍政権・反麻生幹事長派・反小泉改革のこの3者が、反安倍・反小泉色を強める福田氏と連携する、ということは、「改革は止めない」と言いながら、どう考えても小泉・安倍路線の見直しでしかない。だからそこに多数の派閥が流れ込んでくる、というのが、そもそもおかしいのだ。麻生太郎幹事長も小泉路線は否定しているが、一方で福田氏の路線とも違うことも明白である。ある意味安倍路線の継承者とも言える。安倍政権を支持してきた派閥がなぜ麻生太郎幹事長支持ではなく、福田康夫官房長官支持に回るのか。麻生氏及び麻生氏を支持する人が不満を言いたくなる気持ちはよくわかる。私は麻生太郎氏に好感を持つ要素はほとんどないのであるが。このまま福田氏に決まれば、個人的な気持ちとしては、麻生氏及び支持者に対して「ざまあみろ」という気持ちだが、彼らが言うところの「悪しき自民党の復活」という批判はよく理解できるつもりだ。
ただ安倍氏選出の過程も似たようなものであって、基本的にキングメーカーが指名した候補に、勝馬に乗れとばかりに多くの票が集まるのが今の自民党のすがたであるのも事実なので、安倍氏を支持してきた人々が福田氏選出のプロセスを批判するのはダブスタだ、という誹りも免れないかも知れないが。現在自民党キングメーカーは基本的に青木幹雄参院自民党会長と森喜朗元総理大臣と小泉純一郎元総理大臣で、参議院選惨敗後、このキングメーカーの内の二人に中川秀直幹事長が、福田康夫暫定内閣を作ろうとしたが、麻生太郎氏はそれに反旗を翻し、安倍氏を支えることで、ポスト安倍になろうとした、というところであろう。安倍支持をいち早く打ち出したことで、麻生氏は幹事長のポストを得て、自民党の票と金を握り、安倍氏からの禅譲を待つこととなった。
私の個人的な感想でしかないのだが、麻生氏のこの行為にドンたちは顔を潰された、と感じたのではないだろうか。そして麻生氏が官房長官に収まった与謝野馨氏と組んで、人事も握ったことで、安倍氏も顔を潰された、と感じた。安倍氏の唐突な辞任表明は、自分の政治生命を犠牲にして麻生氏と差し違えたのではないだろうか、とも思えるのだ。安倍氏の唐突な辞任表明で安倍氏から総理大臣の地位を禅譲される、という麻生氏のもくろみは完全に外れた。福田氏に総裁選で惨敗するであろう麻生氏には次はないだろう。麻生総理の目はほとんど無くなった、とも言うべきである。
私にとって不可解なのは小泉氏及び小泉チルドレンの動きである。なぜ福田氏支持なのか。最前にも述べた通り、私の感想では福田氏と小泉氏の間の差はとてつもなく大きい。彼らはまさに勝馬に乗る人々なのだろうか。小泉チルドレンは確かに勝馬に乗るしか前途は開けないだろうが。しかし麻生総理になろうと福田総理になろうと、チルドレンのほとんどは落選してしまうだろう。私は小泉氏もチルドレンも安倍氏以上に嫌いなので、ざまあみろ、という気持ちがない、と言えば全くの嘘になるのだが、彼らが議席にしがみつこうという気持ちは、まあ理解できないではない。議席に無ければ、自分の主張も言えなくなるのだし、勝馬に乗って保身を計るのは、しょうがない、という頭の整理である。
追記
飯島勲元秘書官が小泉事務所に辞表提出。不仲の福田支持に反発か、という報道(「http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070915-00000052-san-pol」)があった。小泉氏が福田氏を支持するのは変だ、と思っているのは私一人ではないんだな、と少しだけ安心した。
以下はリンク切れ対策で。

小泉純一郎前首相の飯島勲元秘書官が、13日付で小泉事務所に辞職願を提出したことが14日、分かった。(中略)
 安倍晋三首相の後継を選ぶ自民党総裁選にあたって飯島氏らの出馬要請に小泉氏が応じなかった上、飯島氏と不仲とされる福田康夫官房長官を推す姿勢を示したことが要因との見方もある。(以下略)
産経新聞