2010-01-01から1年間の記事一覧

朝倉義景のカード

朝倉義景のカードを見ると、武将が金色のどくろを下げている。もしかしたら、その武将は織田信長で、朝倉義景は金色のどくろか?これはひどい(笑)

暇な一日

普段は金曜日に九州で仕事後、翌日の昼には近畿で仕事なので、朝早くに九州を出なければならない。しかし昨日は近畿の仕事が休みなので暇。福岡市博物館や九州国立博物館で関心のある展示をやっていれば、そちらに向かうが、この日は何もなし。「こだま」で…

近衛基平@ウィキペディア

私がぼろくそに貶した「近衛基平」と「深心院関白記」の項目。直っていた。よかった、よかった。ああいう明らかな虚偽がウィキを通じて撒き散らされるのはよくない。「元寇」はまだ直っていないが。

「小塩荘帳写」6「はゝ村」5

続き。このために『長岡京市史』購入w もとハ草田 本役 一反 二斗 同 大永元年ニ出 「同」というのは前の部分の「まこ太郎 おく方」のことだろうと思われる。本来ならば前回の最後に付けておくべきだったが、見落としていた。ちなみに「まこ太郎」というの…

「小塩荘帳写」5「はゝ村」4

続き。 三五 一反 六分一 定米二斗八升一合 一のつほ 中方よりわたる分四斗代 二反 定米六斗四升二合 ふち田五 さ京のすけよりわたる 一反 定米四斗一合五夕 山なわてとも申五反田とも申 はゝ村のちき物五 北しゆくほり方より渡 二反 定米合八斗三合 かはな…

「定米」と「定八木」

上の「はゝ村」分でも「はし殿方」とあるものは「定八木」となっている。以前にも触れたが、「八木」は「米」のことだろうが、底本とした『長岡京市史 史料編』所収の「九条家文書」の翻刻が間違えている可能性がある。こういう時には原本を見るのが一番望ま…

「小塩荘帳写」4「はゝ村」編3

「はゝ村」の三回目。 三五 一反 定米二斗八升一合 はし殿 おんてん 三五 一反 六分一 定米二斗八升一合 みなミ方 一のつほ 四五 二反 六分一 定米合七斗二升二合 おんてん四五 一反 六分一 定米三斗六升一合 おんてん四五 二反 定米合七斗二升二合 いしかま…

「小塩荘帳写」の見方

「小塩荘帳」の見方であるが、それぞれが何を意味しているのかについて。 例として円明寺村の三筆目の場所を掲げる。 四 こいつミ 大 定米二斗一升四合 小五郎方 ちや屋のまへ これは「ちや屋のまへ」の「大」。「大」は土地の広さの単位で、三分の二反つま…

「小塩荘帳写」3「はゝ(馬場)村」編2

「はゝ村」の二回目。「馬場村」つまり長岡京市の東の方。 五 三反 六分一 定米合一石二斗四合五夕 しゆりしき三五 二反 六分一 定米合五斗六升二合 一のつほ四 一反 三分一 定米三斗二升一合 八のつほ四五 九反 三分一 定八木(米)合三石二斗五升四五(歩…

「小塩荘帳写」2

「戦国IXA」関連の連載企画。今まで最後までやり通した連載企画はない。これもいつまで続くやら。 今回から本文。 大永弐壬午年小塩荘帳定米 随心院 はゝ(馬場)村 三五 一反六分一 定米二斗八升一合 今ハや太郎 石かまち かミ上野(上植野)さ衛門二郎より…

小塩荘帳写

九条家文書にある「小塩荘帳写」。もちろん「戦国IXA」関係企画。私の本拠と所領は小塩荘関係の土地から名前をとっている。九条家領小塩荘の大永二(一五二二 )年の現況が分かる史料である。当時九条稙通は十六歳で正二位権中納言。この年の年末に権大納言…

所領組み換え

所領の組み換えとは、当初に獲得したしょぼい所領をより大きな所領に変更すること。最初に所領獲得するチャンスが巡ってきたころはまだよく分からずにびびってしょぼい所領に手を出す。しかしやがてその生産量に満足できなくなる。その時に今までの所領を破…

落城

午後一の仕事の直前、少し時間があったので、バイト先からアクセスすると「敵襲」のサイン。あと五分で仕事なのでとりあえず最低限の兵力を入れて運を天に任せる。 仕事で誰がどこで頚を何個とった、とか、どこで負傷したとかいう軍忠状などを読みながら頭の…

平田勝男二軍監督退団

この記事をめぐって解釈が二通りあるようだ。 一つは更迭説。サンスポの説(「http://www.sanspo.com/baseball/news/101018/bsb1010180508002-n1.htm」)。 虎怪人事!真弓監督残留、2軍V将を更迭 真弓明信監督(57)は来季続投意志を改めて表明。対照的…

阪急2300系

2000系を無理やり2300系にするが、できる限り改造はしたくないし、中間車が無駄になるのも避けたい、という、極めて都合のいいプロジェクト。 4セット買えば2303−2353+2304−2354の4両編成が出来て、1960年代の急行や普通に、…

所領ゲット

戦国IXAではレベルが上がると所領を獲得できる。まず本拠があって、レベル4になると所領が一つ、レベル12になると二つ目の所領を持つことが出来る。本日二つ目の所領を獲得した。一つ目は弱気に☆3で綿畑2、鉱山1、平地16という少ししょぼい所領を獲…

本日のソニック

ソニックに「たま駅長」がデザインされていて「?」だったが、「がんばれ宮崎!」キャンペーンに一環なのね。JR九州のデザインを手がけている水戸岡鋭治氏がたま電車のデザインも担当していることから実現したもののようだ。ただ私の座った場所の一つ後ろ…

阪急2000系続

夙川駅にはまだあった。もうそろそろなくなるかも知れないが。二つセット買ってきた。これで2000系フル編成にするか、それとも2300系2304編成登場時フル編成にするか。グリーンマックスの2800系と並べるのがいいと思うが、2000系ならば…

部隊再編

いろいろ分かってきたところで部隊を再編する。武将カードには攻撃力と防御力を現す数値があり、レベルアップするとその数値が向上するのだが、それを振り分けるのは城主(プレーヤー)。1レベル上がると4ポイントもらえる。1ポイントずつでどれだけ数値…

阪急2000系

また神戸線。今回は現在の阪急スタイルをつくりあげた2000系。九州での仕事のあとなので、帰ってくるのが正午前後になる。三宮では売り切れだった記憶しかなかったのだが、本日はまだ在庫あり。2セットゲット、と思いきや、持ち合わせがなかった(涙)…

「将軍の勅命」(笑)

戦国ゲームの戦国IXA、カードゲームなのだが、足利義昭のカードのスキルに「将軍の勅命」とあった。「勅命」は天皇の命令のことをいうのであって、将軍に「勅」はない。そこのところはしっかりしてほしいな。

ログイン障害

合戦中にいきなりログイン障害。それも合流攻撃で、私からスタートするところでいきなり落ちて、まじびびった。自分だけがログインできなければ大変だ、と思ったが、私だけではないようで、開発者ブログは炎上。まあ無料ゲームなんだから目くじら立てようと…

我が九条特別編 九条稙通

室町末期から安土桃山時代の九条流当主。魔術を修めたり、松永貞徳に「言葉遣いが田舎臭い」と嫌みをいったり、織田信長が上洛してきた時に「上洛めでたし」と立ったままいったり、豊臣秀吉の藤原姓獲得に反対したり、豊臣秀次の関白就任に「神罰が当たるぞ…

空き地攻撃

今さらながら知ったのだが、☆一つの空き地攻撃は一人の武将に一人の兵をつけるだけで行けるのね。今まで大量に兵士を付けていて、するとどうしても数人は失われてしまうわけで。ところが将一人兵一人ならば☆一つならば兵が失われない。というよりも兵一人と…

産卵

ディスカスの一匹が浮かない顔をして水面近くで斜めになって浮かんでいた。見ると案の定他の2匹がまた産卵していた。ペアになっていないディスカスが一匹とワンペアなので、仲間はずれになったディスカスはペアの産卵が始まるといづらそうにしている。夜に…

サーバーがこみあっています

合戦であと三時間を切って、いよいよ戦功の追い込みというところになっていきなり「サーバーがこみあっています。しばらく時間をおいてからアクセスして下さい」だと。おいおい。「時間を置いてからアクセス」したら合戦終わってしまうだろうがよ。

びっくりする指令

バイト先から提出した仕事について問い合せがあった。いや、その書類作成の資料は全部そっちにあるだろうが。そちらが全部回収しておいて、提出した仕事について資料を見せずに再検討しろ、ってどんな了見なんだ。しかも提出期限が明日!絶対無理。そもそも…

虎の尾を踏む

一昨日の深夜、ある領地を攻めた。「領地」とは合戦期間中に空き地攻撃をして自分のものにした土地のこと。敵方の領地を攻撃するとポイントがたまって「戦功」となる。 その領地の持ち主が悪かった。大きな城主で、しかも大きな同盟の盟主。いや、こいつに目…

合流攻撃

合戦は結構楽しい。特に敵の拠点を何人かで攻撃する合流攻撃の前の打ち合わせは非常に楽しい。まず一番時間のかかる人が出撃すると、そこに合流攻撃を行うようにする。出せるのは一つの部隊だけ。ここのところを心得ていないとうまく行かない。それで随分苦…

合戦

九条稙通は足利義昭に属していて、足利家は徳川家康に宣戦布告をして合戦になったのだが、足利家弱い。向こうは人数が多い。こちらはやはり絶対数が足りないようだ。やはり足利義昭は人気がないな。