阪急2000系

今年の阪急鉄コレは2000系らしい。2300系ではないようだ。ここまで阪急鉄コレは920系、1010系、810系、1300系とほとんど神戸線ゆかりの車両。まあ神戸線用ということは宝塚線にも入線できるので、仕方がない一面があるのだが。
今回は先頭車と中間車のセット。屋根を振り替えることが出来るので、Mc−T−M−Tcという編成が作れる。問題は真ん中のM車で、パンタが付くのだが、京都線の2300系はMcにしかパンタが付かない。デビュー当初ならばMc−M−Tcという編成がTcにもパンタが付いていたのでそれにする手はあるか。しかし台車がアルストム型を履くようなので、こうなると2300系では2両編成だけとなる。
2000系にするとすれば、どうやら2丁パンタなので、1967年以前のデビュー直後の姿となる。2000系は昇圧改造を受けて、連結面のパンタが撤去されている。私がなじみのある2000系は連結面のパンタが撤去された姿である。2000系は京都線にも入線したことがあって、もちろん昇圧改造後の非冷房の姿なので、京都線入線あるいは神戸線の中心的な車両として長く活躍した姿にしようと思えば、パンタの撤去改造をしなければならない。穴を埋めるのが面倒くさそうだな。