鉄コレ

第十七弾

ジョーシンでの発売日に買いに行ったら瞬殺。今日改めて行ったらあった。箱買いしたいが、予算の関係で四つ。京阪600、京福ホデハ260、琴電3000、京福ホデハ260!京福が二輌。ヲイヲイ、同じ箱からとったぞ。 つーか自分としては上田交通か庄内交通か京阪350…

阪急6300系

ゲット。今年は諦めていた。まだあった。夙川駅恐るべし。

阪神7861

入手。十一時ごろに三宮駅にあった。

阪急3000系

買いました、はい。仕事の都合でどう頑張っても12時前にしか阪急にいけないが、今年も三宮駅で入手。昨年の2000系も三宮駅で入手できたが、持ち合わせの金がなく、1セットだけ。夙川駅で3セット買って合計4セットにしたが、今年は2セット。フル編…

京阪2000系

スティーブ・ジョブス氏が亡くなった日に何だが、特にマカーである私が何も言わないのは何だが、京阪2000系入手。 京阪は何せNゲージ製品にめぐまれない代表と言われてきた。 1980年代初頭にエンドウから3000系と5000系が出ていたが、真鍮…

京都市電2000形

そういや少し前(春ごろ)に京都市電2000形も買っていた。ボークスのイベントで京都市電用のシールも買った。市電本体は1400円、シールが1500円。4系統にして、萩乃家と大安とおたべとペプシの宣伝を貼っておいた。昔「金閣寺」に行ったときに…

京阪2000系入手できず

今日、大雨洪水警報のため、本業が吹っ飛ぶ。その穴埋めに指定されたのが9月23日!鉄コレ京阪2000系の発売日ではないか!思わず「その日は都合悪いです」と言いかけたが、そんなことで仕事を飛ばすのは勿体ないので仕事を受けることにした。瞬殺だろ…

小田急キハ5000

少し前だが、小田急のキハ5000を買っていた。小田急キハ5000は乗ったことも見たこともなく、関東鉄道に譲渡された後も見たことすらない。そもそも小田急自体乗ったことはない。小田原駅で急行「銀河」から見たことがあるぐらい。鉄道ジャーナルで急…

京阪2000系

9月23日、京阪2000系二次車が鉄コレで売り出される。これは欲しい。 2000系というのは実はなじみがないが。2000系は昇圧が難しいため昇圧を前に全車廃車され、車体を利用して2600系になった。2600系には一次車の車体を利用したものも…

阪急2300系

2000系を無理やり2300系にするが、できる限り改造はしたくないし、中間車が無駄になるのも避けたい、という、極めて都合のいいプロジェクト。 4セット買えば2303−2353+2304−2354の4両編成が出来て、1960年代の急行や普通に、…

阪急2000系続

夙川駅にはまだあった。もうそろそろなくなるかも知れないが。二つセット買ってきた。これで2000系フル編成にするか、それとも2300系2304編成登場時フル編成にするか。グリーンマックスの2800系と並べるのがいいと思うが、2000系ならば…

阪急2000系

また神戸線。今回は現在の阪急スタイルをつくりあげた2000系。九州での仕事のあとなので、帰ってくるのが正午前後になる。三宮では売り切れだった記憶しかなかったのだが、本日はまだ在庫あり。2セットゲット、と思いきや、持ち合わせがなかった(涙)…

阪急2000系

今年の阪急鉄コレは2000系らしい。2300系ではないようだ。ここまで阪急鉄コレは920系、1010系、810系、1300系とほとんど神戸線ゆかりの車両。まあ神戸線用ということは宝塚線にも入線できるので、仕方がない一面があるのだが。 今回は…

第12弾発表

鉄道コレクション第12弾が発表された。第11弾はあまりなじみがない鉄道で、しかも18m級は「昭和の鉄道模型をつくる」との相性もよくないので、見送っていた。 第12弾のラインナップは以下の通り。 ・銚子電鉄デハ701、デハ801 ・叡山電鉄デオ…

昭和の鉄道模型を走る京阪1900系

調子に乗って京阪1900系をさらにうp。 「昭和通り」の看板を移設。従来は行き止まりのところにあって、いかにも不自然だった。ここに持ってきた方が自然だと思う。ちなみに履いている台車はFS807。近くで見ると全然違うが、遠目というか、画素の低…

京阪1900系を仕上げる

鉄コレの京阪1900系を仕上げた。テレビカーのアンテナと列車無線アンテナ、シールなどの貼り付け。台車もアルストルムの小田急のコイルバネ台車ではなく、京阪のKS70シンドラー型空気バネ台車。阪急2800系の2814Fも同じ台車を履いている。…

京阪1900系

京阪四条駅(祇園四条駅)に行って購入。阪急は始発から売るから、家の近所では私が動き出すころには売り切れている。結局仕事先の駅がいつまでも売れ残っているので、そこで買うが、京阪は午前九時発売開始。これはありがたい。 四条駅につくと長蛇の列。最…

能勢電1000系

出るんだ。阪急1000系はあまりなじみがないのだが、能勢電もなじみがないなぁ。

第10弾動力化

結局「特急カメ号」こと東武のキハ2002に決めた。特に思い入れのある車両でもないし、特に思い入れのある地域でもない。何となく、一番レイアウト映えしそうな車両だったから。 思い入れのある地域と言えば、信州・東北・北海道・九州なのだが、鉄コレは…

鉄コレ第10弾

箱買い。開けてみるとシークレット。鹿島鉄道の432金太郎塗色。動力化はどれにしようか。動力を今回は一つしか買わなかったのでどれにするか迷う。レイアウトは「昭和の鉄道模型をつくる」なので、架線柱が立っている。架線柱の下を走る、といえば羽後交…

第10弾

以前第9弾を間違って第10弾と書いてしまい、それでこのブログに来てくださった方もいらっしゃったようで、申し訳ない思いがしていた。ようやく第10弾の詳細が出た。以前にも書いたが、16m級の気動車。鉄コレでもようやく出たか、という感じ。発売当…

弘南鉄道3600型

鉄コレの弘南鉄道は旧国払い下げ車を持っている。東北地方、特に青森県津軽地方は津軽安藤氏で論文を書いたことがあるだけになじみ深い。安藤氏関係の論文は見事返り討ちにあったのだが(笑)。史料の読みが徹底的に甘かった。返り討ちに遭う前に自分の論文…

鉄コレ第10弾

以前鉄コレ第9弾を第10弾と間違えて表記してしまったのだが、「鉄コレ第10弾」で来てくださった方が意外と多くて、申し訳ない思いになっていた。今日RMモデルズを立ち読みしていたら第10弾の記事があった。詳しくはそちらを参照されたい。 待望の気…

伊賀鉄道860系

今日入手。実物はみたことがない。小学生の頃もしかしたら820系として京都線を走っていたかもしれないが、800系は記憶にあってもこちらは記憶にない。保育社のカラーブック『近鉄』で写真を見た時「カッケー!」(格好いい)と思ったので、もしみてい…

第9弾

結局ローソンにあったもの全部買い占めた(泣)。 山陽電鉄がほしくて、一発目に出たので、あともう一つ山陽が出れば終わり、と思っていたら、最後まで出なかった。国鉄モハ6662型がクハ66とモハ62の二両だけで変な具合になっているので、困っている…

第9弾(10と間違えていた)

買ってみた。近所のローソンで。東武と山陽。山陽はほしかったのでラッキー。ただこれは大きいので動力化するつもりはなく、まあばら売りで売っていれば残りを買ってもいいかな、位。

阪急810系最末期の編成

書斎ゴミ部屋の書籍の山紙くずの山からカラーブックス『日本の私鉄3阪急』(保育社、1984年7月刊)が出てきた。1985年に810系は全敗されているので、810系の最末期の編成が載っている。 1984年段階では4編成、内訳は今津線用の6両編成…

阪急810系について

1967年に発行された慶応義塾大学鉄道研究会編『私鉄ガイドブック・シリーズ 第5巻 阪急・京阪・阪神』(誠文堂新光社)をみると、810系は大きく分けて810〜813・860〜863のグループとそれ以降に分けられる。一次車は京都線直通を考慮し…

阪神5201系

ジェットシルバーのセット入手。 実車は1977年に引退したということなので、接点は多分ない。

第8弾

箱買い。 左側の手前から奥に向かって「日立電鉄3023(シークレット)」「新潟交通モハ16」「岳南鉄道モハ1107」「琴電723」「越後交通モハ1401」 右側の手前から奥に向かって「琴電724」「越後交通クハ1451」「新潟交通クハ47」…