Nゲージ

ミニカーブレールとキハ55

何か表題で検索してくるのが多い(4つ)ので、一応書いておく。トミックスのキハ55はミニカーブレールを曲がれる。しかし車体と車体が接触する。一応サポート外なので、自己責任で。そんなに走りが悪い、という印象はなかった。もちろん個体差があるので…

トミックスの24系25型セット

懐かしいブルトレブーム。そのころをイメージしたトミックスの24系25型セットが再販される由。 まあ買わないだろうが、ただ今さらながら残念に思うのは、セットに含まれるオシ24が銀帯であること。ブルトレブーム華やかなりしころのオシ24は確か白帯…

モデルアート 鉄道模型スペシャル

年二回刊行の雑誌で、ここまで四号出ている。2007年の冬、2008年の夏、冬、そして2009年の夏。結構参考になる記事が多く、次の号が出るのを待っているのだが、待てど暮せど出ない。どうしたのだろう。 少しツッコミどころのある記事もあって、京…

言ってみてぇ〜

「Nゲージって、やはり走行させてなんぼだよね。この前買ったばかりの急行能登をフル編成で走らせてみたんだ」って言ってみてぇ〜!!(今泉風に) そんな十何両も走らせて格好がつくような広い場所など、どこにもありませ〜ん。こちらはせいぜい60cm×…

阪急100周年ジオラマ

ほしい、と思うけど29000円は高い(http://ensenstyle.hankyu.co.jp/railfan/topics/100308umeda.html)。1万円台ならば多分だまされて買ったのではないかと思うが。あるいはもう少し私個人の景気が良ければ買ったと思うが。 広告に3月14日発売と間…

東急たまでんデハ200

モデモから出たたまでんデハ200到着。全く現物とはなじみがない。保存されている現物を見たこともない。ただ子どもの頃に絵本か何かで見た記憶がわずかに残っている。 実車は1955年に出来て、1969年には廃車になっているので、これを載せるとそれ…

鉄道コレクション阪急1300系

阪急の鉄コレは神戸線絡みのものばかりで、宝塚線も神戸線の車両が転用されたケースもあったから、宝塚線も行けたのだが、京都線は全く不毛であった。920系・1010系・810系に続いてようやく京都線の車両が出てきた。1300系。ウーム、あまりな…

銚子電鉄

津川洋行のデキ3を買った。走りは、まああのデキ3が走ることがすごい、というもので。スローは効かない。線路状況が厳しい所、例えば踏切とかポイントではつっかえる。スピードを上げて一気に走り抜ける必要がある。ただ小さいのでカーブは問題なし。ただ…

鉄道模型フェスティバル2009

阪急の方だけ行ってきた。仕事前に寄るので、阪神までいく暇がない。狙いは鉄コレ阪神5201型ジェットブルー。しかしあえなく売り切れ。秋を待つしかない。 中にも入った。子どもが一杯。レイアウトの前でへばりつく根性はない。ジオコレだけ見に行く。 …

これほしい

これ、まじほしい。(「http://shop.kodansha.jp/bc/shonenjidai/」) しかしもう家には同じ講談社の「昭和の鉄道模型をつくる」が鎮座している。「昭和のー」よりは少しぜいたくになっていて、ほしい。しかしこんなものをまた買ったら叱られそう。「昭和の…

モデモ・鉄コレ

モデモが製品番号NT100を記念してクイズをやっていたが、NT100は玉電200。これはほしいではないか。実際は全くなじみはないのだが、子どもの頃から図鑑で目にする機会はあって、気になる電車である。鉄コレの阪急は1300系冷房改造車。よう…

嵐電モボ621

モデモの嵐電モボ621到着。モデモの車両は最初のうちは走行性能がよくない。引っかかる。しばらく動かしていくうちに走行性能が上がっていく。最初の不調期をどこまで我慢するか。 あとレイアウトは銭湯をモルタルアパートに変更。銭湯はどうみても関東圏…

京阪2200系

マイクロから京阪2200系が出るらしい。これは困った。小学生の時にボール紙で自作したほど好きな車両なのだ。出れば買わないわけにはいかない。しかし7両編成セットで22000円強。これは痛い。鉄コレで販売してくれたら速攻買うけど。マイクロは造…

モボ101増備

「夕子」号を増備。次は「京漬物森」のラッピング電車も欲しい。次の鉄コレでは叡山電鉄のデオ300も発売される。阪急ではどうも810系晩年仕様。私は京都線沿線なんで710系のイメージが強いかも。ただ買って物置の奥に押し込まれた西宮北口駅セクシ…

鉄コレ2000系

長電2000系冷房改造車を入手。もちろん速攻Nゲージ化。ヘッドマークとアンテナが付いているのはありがたい。原型の時にはそんなもの無かったからGMの名鉄5500系キットを買ってそこのステッカーを使うことを余儀なくされた。やはり長電2000系…

長電2000系

マイクロエースから長電2000系の復活リンゴ色とマルーン色の編成が発売される予定になっていて、長電ファンとしては見逃せないと予約していたが、トミーテックから冷房改造2000系が出ることになったのでそちらにシフト。こちらの方が安い、というの…

タキ5450

昨日は午前中に奈良県、夜から京都で用事があったので、空いた時間を利用して日本橋に行ってきた。17m級動力ユニットAとBを一つずつ、そしてタキ5450。あとは街コレを補充。街コレ第7弾の歓楽街、小料理屋よねくらがあったので入手。それと総合ビ…

モボ101

モボ101を整備。ワイパーを付けて、ヘッドマークを付けようと思った。しかしいろいろネット上を漁ってみると映画村のヘッドマークが付いたのは比較的最近のようで、長い間「ワンマン」の札を外に出していたようだ。名鉄のモ750附属のシールから適当な…

HD−DVDとブルーレイ

一見関係なさそうだが、Nゲージでも似たような問題はある。車両同士の連結である。日本ではNゲージの二大勢力はKATOとTOMIXだろう。この図式は私がNゲージを始めたころと変わらない。私がNゲージを始めた30年ほど前にマグネットカプラーとい…

鉄コレ第6弾をバラ買い

ローソンで鉄コレを売っている。第4弾と第5弾は置いていなかったが、第6弾は久しぶりに置いてあった。何となく福引き感覚で買う。出たのは新潟交通と近江鉄道のクハ。夜になってもう一つ籖引き。松本電鉄。いや、松本電鉄と新潟交通がそもそも欲しかった…

タキ5450

今ほしいのが河合商会のタキ5450(「http://www.kawaihobby.co.jp/n/index.htm」)。 今のレイアウトには合わないし、牽引する機関車は・・・、ED62か?しかし液化塩素を運ぶタンク車などかなり用途が限られてくるだろう。しかしなぜほしいか、と言…

鉄コレ東急旧7000系Nゲージ化

鉄コレの東急7000系をNゲージ化した。抜歯前。今はそんなことをする根性はない。せいぜいブログ巡回位。 鉄コレの18m級動力を使う。買い置きしてあったもの。今は品切れ中。東急7000系は18m級なので、今入手可能な17m級の動力は適合しない…

鉄コレ東急

地方鉄道の現在を表現するのに不可欠なのが東急の初期ステンレス車。鉄コレで出たので早速入手。とは言っても東急のサイトでは手に入れられず、イベントにも行けるわけもなく、そもそもサイトでの発売日は熊本にいた。ホビダスに出たので入手。赤帯なしの仕…

鉄コレ第6弾

結局箱買い。松本電気鉄道モハ10が欲しかった。しかしホビダスにはもうなかった。仕方がない。箱買いだ。豊橋鉄道1750系も少しほしい。野原交通(まだやってたのかよ)が豊橋鉄道と同様に名鉄から譲渡された、という設定。旧型の小型車の置き換え用と…

プレイモデル

1978年に『鉄道模型趣味』誌の増刊として発刊された『PLAY MODEL』(以下『プレイモデル』)。Nゲージブームと関係があるだろう。私がNゲージを始めたのが77年の12月で、その半年後に発刊されたので、さっそく飛びついたのは言うまでもない。第1…

クハ16435

大糸線風のクモハ11、クハ16編成、クハ16の番号をインレタ通りのクハ16435としたが、どこに配置されていたのか少し判明した。身延線・飯田線に使用され、便所の取り付け改造が行なわれていたようだ。 追記 クハ16435については、1958年…

29年前の大糸線旧国モデル

「鉄道模型趣味」別冊の「PLAY MODEL」第2号の記事が、結構興味深い。この号は1979年1月に発行されていたはずだ。29年前の旧国モデルの状況を見るうえで興味深い記事である。 当時はグリーンマックスの板状キットしかなかった。この状況は今でも変わ…

クモハ12

鉄コレのクモハ12にはクモハ12000とクモハ12002の2種類ある。いずれも元クモハ34であり、当初からの両運転台車両である。クモハ12000台は4両あり、更新工事が行なわれた工場によって2種類に分類される。 長野工場で更新工事を請けた0…

鉄コレ第4弾箱買い

遅ればせながら箱買い。新年特別とかで、かなり安かった。クモハ12狙い。これでシークレットが出たらどうしよう、という感じだが、無事クモハ12000が出た。弘南鉄道も狙い。弘南鉄道は旧国への復帰がやりやすい、らしい。台車枠が黒く、テールライト…

近鉄2250系

鉄コレの近鉄限定品2250系を入手した。ヤフオクでは結構な値がついているが、私はホビダスで買ったので一つ3000円。少し高めだが、ヤフオクに比べればはるかに安い、と思う。全て調べたわけではないから本当のところは知らないが。近鉄特急は100…